四万十水系北川川での鮎釣り
6月20日(土)
今日は四万十水系北川川に鮎の友釣りに行きました。
朝起きてみるとパラパラと雨が降っており少し迷いましたが鮎の顔をみたく、準備をしいざ出発!
北川川の鮎解禁日は毎年行っていたのですが今年は仕事の都合で行けず今日が初釣りになりました。
今月15日(今週の月曜日)に解禁になったのですが解禁日は場所によりムラはあったもののなかなかよかったみたいでそれなりに期待をしていました。
まずいつもオトリ鮎を買う場所で情報収集をしてみることに。 話を聞いてみると、解禁日だけよかったとのこと。 あれっ!? なんか嫌な予感が・・・ その後釣り仲間に連絡し聞いてみるも同じことを言っているじゃないですか!! ただ鮎はかなり見えるとのこと。 少しテンションが下がったけどここまで来て鮎の顔をみれないのは嫌なのでとにかく川へ行ってみることに。
30分くらい川を見てポイントを決め川におりさっそく準備を始めました。 川を目の前にするとはやる気持ちで近くに他の釣り人がいるわけでもないのに動作が速くなってしまいます。 仕掛けの準備ができオトリをつけポイントに泳がせるとすぐにあたりがありました。 20cmぐらいのこの時期には立派な鮎です。 オトリをつけかえもう一度おなじポイントで泳がせているとまたすぐにあたりがでました。 1匹めより小ぶりでしたが連続でのあたりに気分はルンルンでした。 「今日はいける」 そう確かに思いました。 なぜなら、朝自販機でコーヒーを買ったら当りが出てもう1本もらえたからです。 今日の自分にはツキがあると勝手な思い込みから爆釣想像しました。
今思えばコーヒーが当った時点で今日の運をつかってしまったのではないかと・・・ そうです! 2匹釣れてから全くあたりがないのです。 ポイントをかえ泳がせ、引き釣り、引き釣り泳がせと色々考えてやってみるもさっぱりでした。 結局最初に2匹掛けた場所で1匹掛け移動することに。
車で上流へ10分ぐらい移動し釣り再開! トロ泳がせていると10分ごぐらいにあたりがでました。
次に絶対鮎のいそうな瀬(思い込み)にオトリを入れてみるもあたりがなく、少し泳がせてみると強いあたりが。 あげてみると23cmぐらいの鮎でした。 瀬自体が大きい瀬ではなく、普通鮎がいたら即掛かるようなポイントだったので全体的にかなり追いは悪いとその時思いました。 その後もゆっくりとした釣りをし、合計7匹掛けた時点で仕掛けのトラブルがあり、予備の仕掛けもなかったので午後2時前にやめました。
今日釣った鮎は帰りにあげたので写真がありません。
今日の反省点は、仕掛けの予備をもっともっていくことと、カッパを次からは着るようにすることです。 小雨でも断続して降ると結構寒いです。
今日は四万十水系北川川に鮎の友釣りに行きました。
朝起きてみるとパラパラと雨が降っており少し迷いましたが鮎の顔をみたく、準備をしいざ出発!
北川川の鮎解禁日は毎年行っていたのですが今年は仕事の都合で行けず今日が初釣りになりました。
今月15日(今週の月曜日)に解禁になったのですが解禁日は場所によりムラはあったもののなかなかよかったみたいでそれなりに期待をしていました。
まずいつもオトリ鮎を買う場所で情報収集をしてみることに。 話を聞いてみると、解禁日だけよかったとのこと。 あれっ!? なんか嫌な予感が・・・ その後釣り仲間に連絡し聞いてみるも同じことを言っているじゃないですか!! ただ鮎はかなり見えるとのこと。 少しテンションが下がったけどここまで来て鮎の顔をみれないのは嫌なのでとにかく川へ行ってみることに。
30分くらい川を見てポイントを決め川におりさっそく準備を始めました。 川を目の前にするとはやる気持ちで近くに他の釣り人がいるわけでもないのに動作が速くなってしまいます。 仕掛けの準備ができオトリをつけポイントに泳がせるとすぐにあたりがありました。 20cmぐらいのこの時期には立派な鮎です。 オトリをつけかえもう一度おなじポイントで泳がせているとまたすぐにあたりがでました。 1匹めより小ぶりでしたが連続でのあたりに気分はルンルンでした。 「今日はいける」 そう確かに思いました。 なぜなら、朝自販機でコーヒーを買ったら当りが出てもう1本もらえたからです。 今日の自分にはツキがあると勝手な思い込みから爆釣想像しました。
今思えばコーヒーが当った時点で今日の運をつかってしまったのではないかと・・・ そうです! 2匹釣れてから全くあたりがないのです。 ポイントをかえ泳がせ、引き釣り、引き釣り泳がせと色々考えてやってみるもさっぱりでした。 結局最初に2匹掛けた場所で1匹掛け移動することに。
車で上流へ10分ぐらい移動し釣り再開! トロ泳がせていると10分ごぐらいにあたりがでました。
次に絶対鮎のいそうな瀬(思い込み)にオトリを入れてみるもあたりがなく、少し泳がせてみると強いあたりが。 あげてみると23cmぐらいの鮎でした。 瀬自体が大きい瀬ではなく、普通鮎がいたら即掛かるようなポイントだったので全体的にかなり追いは悪いとその時思いました。 その後もゆっくりとした釣りをし、合計7匹掛けた時点で仕掛けのトラブルがあり、予備の仕掛けもなかったので午後2時前にやめました。
今日釣った鮎は帰りにあげたので写真がありません。
今日の反省点は、仕掛けの予備をもっともっていくことと、カッパを次からは着るようにすることです。 小雨でも断続して降ると結構寒いです。
スポンサーサイト