カマス釣り
8月8日(土)
今日はまあしいと以前通っていた学校の先生と3人で宇佐の中堤にカマスを釣りに行きました。
釣り人も多く、先週来た時よりルアーで釣る人が多かったです。
最初僕はミノーで、2人はワームで釣り開始! がっ、全くあたりなし! 周りを見回してみても餌釣りの人達でさえほとんどあたりの無い状態。 それでも2時間ぐらいはがんばってみたのですが3人ともあたりすらなし。
今日はカマスが釣れる気がしないので、僕はサビキでウルメと小あじを釣ることに。 2人はがんばってひたすらルアーを投げている中、サビキにはすぐにあたりがありました。 すぐ目の前で釣れるため浮きは付けてないので魚の食いついた時の手ごたえがとても楽しい!! 大きくはないけど3匹、4匹針に掛かると、手に伝わるビクビク感がとての楽しいのです! 30分くらいひとりではしゃぎながらサビキ釣りをしていると、それを見ていた先生もカマスをあきらめサビキでつることに。 先生も仕掛を投入してすぐに、「ビクビクしてますよ~」と、おおはしゃぎ。 2人でわいわい言いながらサビキ釣りをする中、依然まあしいはがんばってルアーを投げていました。 しかし、さすがに釣れない釣りにあきたのか、まあしいに動きが! 何をするのかと思ってみていると1発大物狙いをするらしく、僕の釣ったウルメをつけてぶっこみ釣り。 一時してまあしいの置き竿にあたりが! 竿先がビクビクとし、次に大きいあたりがでました。 まあしいがあわせをいれ、針掛かりした様子。 すごく竿がしなっているわけではないが10cmぐらいのウルメに喰らいついたのだからそれなりに期待をしみているなかあがってきたのは30cmぐらいのエソでした。 その後先生も大物狙いに切り替え、ウルメをつけぶっこみ。 しかしこの後はあたりはあるものの2人の竿がしなることはありませんでした。
結果昼前に帰港。 ウルメと小あじがそこそこ釣れました。

家に帰ってウルメと小あじを4匹づつ刺身に、15匹ぐらいを南蛮漬けにしました。大変おいしゅうございました。 残った15匹ぐらいはまた南蛮漬けにするように冷凍しました。
今日はまあしいと以前通っていた学校の先生と3人で宇佐の中堤にカマスを釣りに行きました。
釣り人も多く、先週来た時よりルアーで釣る人が多かったです。
最初僕はミノーで、2人はワームで釣り開始! がっ、全くあたりなし! 周りを見回してみても餌釣りの人達でさえほとんどあたりの無い状態。 それでも2時間ぐらいはがんばってみたのですが3人ともあたりすらなし。
今日はカマスが釣れる気がしないので、僕はサビキでウルメと小あじを釣ることに。 2人はがんばってひたすらルアーを投げている中、サビキにはすぐにあたりがありました。 すぐ目の前で釣れるため浮きは付けてないので魚の食いついた時の手ごたえがとても楽しい!! 大きくはないけど3匹、4匹針に掛かると、手に伝わるビクビク感がとての楽しいのです! 30分くらいひとりではしゃぎながらサビキ釣りをしていると、それを見ていた先生もカマスをあきらめサビキでつることに。 先生も仕掛を投入してすぐに、「ビクビクしてますよ~」と、おおはしゃぎ。 2人でわいわい言いながらサビキ釣りをする中、依然まあしいはがんばってルアーを投げていました。 しかし、さすがに釣れない釣りにあきたのか、まあしいに動きが! 何をするのかと思ってみていると1発大物狙いをするらしく、僕の釣ったウルメをつけてぶっこみ釣り。 一時してまあしいの置き竿にあたりが! 竿先がビクビクとし、次に大きいあたりがでました。 まあしいがあわせをいれ、針掛かりした様子。 すごく竿がしなっているわけではないが10cmぐらいのウルメに喰らいついたのだからそれなりに期待をしみているなかあがってきたのは30cmぐらいのエソでした。 その後先生も大物狙いに切り替え、ウルメをつけぶっこみ。 しかしこの後はあたりはあるものの2人の竿がしなることはありませんでした。
結果昼前に帰港。 ウルメと小あじがそこそこ釣れました。

家に帰ってウルメと小あじを4匹づつ刺身に、15匹ぐらいを南蛮漬けにしました。大変おいしゅうございました。 残った15匹ぐらいはまた南蛮漬けにするように冷凍しました。
スポンサーサイト