今日の晩ごはん 揚げ出し風豆腐
1月30日(土)
今週こそ釣りに行きたかったんですが、週初めから腰の調子が悪くなり、釣りに行ける状態ではないので今週も料理です。
一応、「釣りブログとして」を、前は意識していたんですが、最近はそれほどこだわってません。
こだわりも大事ですが、何かにこだわりすぎてそのせいで制限が生まれてしまっては世界が狭くなるだけだからです。
と、まぁ、それっぽい言い訳をしてみました(笑)
さて、今日は「揚げ出し風豆腐」を作ってみました。
材料は、厚揚げと麺つゆとネギとショウガです。
まず、厚揚げの油抜きをしたい人はします。 別にどっちでもいいです。
次にその厚揚げを好きな大きさに切り、つゆに浸せるだけの容器に入れます。

そして麺つゆを入れるわけですが、たろはキッコーマンの本つゆを、水と1:1にして使います。

つゆの濃さは好みになりますので自分で好みに調整して下さい。
後はラップをしてレンジで2分ぐらいチン!
最後に好みの薬味を乗せて完成♪

簡単に出来ておいしい! しかも安い!!
そしてもう1品は小イカを塩茹でしてお湯を切り、それにポン酢をかけただけ。

シンプルですがこれがうまい!
さて、では今からいただきます♪

またね!
今週こそ釣りに行きたかったんですが、週初めから腰の調子が悪くなり、釣りに行ける状態ではないので今週も料理です。
一応、「釣りブログとして」を、前は意識していたんですが、最近はそれほどこだわってません。
こだわりも大事ですが、何かにこだわりすぎてそのせいで制限が生まれてしまっては世界が狭くなるだけだからです。
と、まぁ、それっぽい言い訳をしてみました(笑)
さて、今日は「揚げ出し風豆腐」を作ってみました。
材料は、厚揚げと麺つゆとネギとショウガです。
まず、厚揚げの油抜きをしたい人はします。 別にどっちでもいいです。
次にその厚揚げを好きな大きさに切り、つゆに浸せるだけの容器に入れます。

そして麺つゆを入れるわけですが、たろはキッコーマンの本つゆを、水と1:1にして使います。

つゆの濃さは好みになりますので自分で好みに調整して下さい。
後はラップをしてレンジで2分ぐらいチン!
最後に好みの薬味を乗せて完成♪

簡単に出来ておいしい! しかも安い!!
そしてもう1品は小イカを塩茹でしてお湯を切り、それにポン酢をかけただけ。

シンプルですがこれがうまい!
さて、では今からいただきます♪

またね!
スポンサーサイト