新生姜
8月28日(日)
今日、午前中に買い物に行っていたら友達に会い、さっき貰ったという新生姜をわけてくれました。
と、言うわけで、帰ってきて近くのスーパーにらっきょう酢を買いに行きさっそく酢漬け作り♪
これがもらった新生姜なんですが、

撮り方が悪くよく分からないと思いますがけっこうあります。
重さを量ってみると2.4kgありました。
まず半分を酢漬けにしようと思い洗い始めたんですが、袋から出してみると半分でも多い感じ・・・。
結局1/3を使って作ることにし、まずは洗って皮むき。

これ、入れているトレーはそんなに小さくないんです。 ただ量があるんです。
そしてこれをスライス。 スライサーを使います。

スライスできたら沸騰させたお湯に入れて湯通しします。
湯通ししたらざるにあげ水気を切りビンへ入れてらっきょう酢をかけます。

あとは2、3日待って食べるだけです♪
余談ですが、今日のお昼はちょっと贅沢をしてお弁当を買ってやろうと思っていたんですが、酢漬けを作っている最中ずっと生姜の匂いをかいでいると無性にそうめんが食べたくなりそうめんになりました(笑)
そんな平和な休日でした(笑)
今日、午前中に買い物に行っていたら友達に会い、さっき貰ったという新生姜をわけてくれました。
と、言うわけで、帰ってきて近くのスーパーにらっきょう酢を買いに行きさっそく酢漬け作り♪
これがもらった新生姜なんですが、

撮り方が悪くよく分からないと思いますがけっこうあります。
重さを量ってみると2.4kgありました。
まず半分を酢漬けにしようと思い洗い始めたんですが、袋から出してみると半分でも多い感じ・・・。
結局1/3を使って作ることにし、まずは洗って皮むき。

これ、入れているトレーはそんなに小さくないんです。 ただ量があるんです。
そしてこれをスライス。 スライサーを使います。

スライスできたら沸騰させたお湯に入れて湯通しします。
湯通ししたらざるにあげ水気を切りビンへ入れてらっきょう酢をかけます。

あとは2、3日待って食べるだけです♪
余談ですが、今日のお昼はちょっと贅沢をしてお弁当を買ってやろうと思っていたんですが、酢漬けを作っている最中ずっと生姜の匂いをかいでいると無性にそうめんが食べたくなりそうめんになりました(笑)
そんな平和な休日でした(笑)
スポンサーサイト